俺のソーシャルレンディング、tumblrはじめました!
↓
https://kimu0100.tumblr.com/
積極的に情報発信してくので、フォローよろしく!
ソーシャルレンディングにかける俺の熱い思いをつづる。
俺のソーシャルレンディング、tumblrはじめました!
↓
https://kimu0100.tumblr.com/
積極的に情報発信してくので、フォローよろしく!
俺のソーシャルレンデイング valuはじめました!
↓
https://valu.is/ko23jri/info
フォロー、シェアなど、よろしくお願いします!
誰もが夢見る、セミリタイア。
早めに仕事から引退して、
どこか地方で、もしくは海外で、
なにものにも縛られることなく、ゆっくり過ごしたい…。
そんな理想は、だれしも、持っていることでしょう。
もちろん、俺も例外ではない(笑)
実際問題、セミリタイア中もお金はかかるわけだから、
そのお金を、ソーシャルレンディング投資の収益で稼げれば、らくだ。
要は、配当生活ってことだよね。
そんなこと、可能なのか。
ちょっと考えてみるよ。
どうだろう。
俺の場合、毎月手取りで30万はほしいな。
となると、年間で手取り360万。
税金やいろいろなイレギュラーな出費への備えも考慮すれば、
どうだろう、年間で500万円くらいのソーシャルレンディング分配金があれば、
なんとか、いけるんじゃないか???
これも難しい問題。
年利10パーセントのアグレッシブなファンドでも、
無事に満期償還することはある。
年利5%程度の保守的なファンドでも、
状況によっては、延滞することもあるよね。
とはいえ、虎の子の生活資金を、あまり無茶な金利で回すわけにはいかないから、
そうだね、年利5%くらいで考えようか。
年間500万円の収入を、年利5%の金利収入で得たい、という場合、
その必要元本は、1億円だね。
1億円×5%=500万円だからね。
1億円を全部ソーシャルレンデイングに突っ込んで、
かつ、そのファンドがすべてうまく満期償還を迎えてくれれば、
ソーシャルレンデイング投資収益だけで(俺の場合)セミリタイアできそうだね。
まず最大の問題は、1億をどうやって貯めるか、だなー。
1年間で500万円ためても、20年か…(遠い目)。
そして次の問題が、
ソーシャルレンデイング投資のリスクを本当に吸収できるか、だよな。
ソーシャルレンデイング投資収益のみでセミリタイア、というのは、
まず、物理的には、計算上は、別に不可能なことではない。
ただし、ソーシャルレンデイング投資につきもののリスクや、
「そもそも、それだけの元本をどうやって貯めるのか」
という点を考えていくと、
なかなか難しいものがあるな…。
ソーシャルレンディング情報専門サイトとして有名な、ソーシャルレンディング・ラボさん。
様々な社会貢献活動でも有名なサイトさんです。
そんなソーシャルレンディング・ラボさんの新たな社会貢献活動を発見しましたので、シェアです。
https://shizenhoiku-noppara.com/?page_id=20
地道ながら、立派な活動ですね。
俺もいつか、見習わないとな、と思ってます。